2009年08月07日
日本の知恵をエコに
会社の南側の窓に日よけをしてみました。
射光率90%の最新の日よけもいいですが、
やっぱり日本の夏はこんな感じが似合います。
風があるときは窓を開けていられるし、壁面の熱も押さえられるらしく、
事務所のエアコンは29度の設定ですごせています。
射光率90%の最新の日よけもいいですが、
やっぱり日本の夏はこんな感じが似合います。
風があるときは窓を開けていられるし、壁面の熱も押さえられるらしく、
事務所のエアコンは29度の設定ですごせています。
つる植物の種を植えたら
発芽したので、
そのまま風で飛ばない押さえと
緑のカーテンをかねて
這わせてみることにしました。
昨年からいろいろな5Sを勉強していますが、
電気代が4分の1減少したのは驚きです。
不況という要因も大きいですが、
一人一人が節約に気を配った結果だと思えます。
マイボトル持参、ゴミの分別、
確かに面倒くさいことも多いですが、
足元の地球を守るために、
小さな日本がどのような環境情報を世界に発信できるのか、
環境技術の推進と共に生活も環境対応する必要があると思うこのごろです。
本当は「ゴーヤ」の苗を植える予定でした。
実がなったら無人販売を作り、その収益を飲み会に・・・
などと考えていましたが、今年は雨が多く、準備ができませんでした。
うーん、残念!!
実がなったら無人販売を作り、その収益を飲み会に・・・
などと考えていましたが、今年は雨が多く、準備ができませんでした。
うーん、残念!!
Posted by ぶにゃにゃん at 21:55│Comments(2)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
ぶにゃにゃんさん、おはようございます。
いつもありがとうござます。
>一人一人が節約に気を配った結果だと思えます。
まさにそうですね、全員でやる。
大切ですね。
先日、地元のハマキョウレックスの大須賀会長さんのお話を聞いてまいりました、。
皆でやる、日次決算、コスト削減、一日、一時間に落とし込む。
そうすると出来そうもないことが出来るように思える。
結果、やる!
がんばりマース。
いつもありがとうござます。
>一人一人が節約に気を配った結果だと思えます。
まさにそうですね、全員でやる。
大切ですね。
先日、地元のハマキョウレックスの大須賀会長さんのお話を聞いてまいりました、。
皆でやる、日次決算、コスト削減、一日、一時間に落とし込む。
そうすると出来そうもないことが出来るように思える。
結果、やる!
がんばりマース。
Posted by パンツ屋 at 2009年08月09日 07:08
>パンツ屋さん
浜松の企業さんは本当に厳しくて、1分のコストダウンに挑戦されてますね。
弊社も企業見学をさせていただき、自分たちの甘さを痛感し、
改革推進中です。
浜松の企業さんは本当に厳しくて、1分のコストダウンに挑戦されてますね。
弊社も企業見学をさせていただき、自分たちの甘さを痛感し、
改革推進中です。
Posted by ぶにゃにゃん at 2009年08月10日 12:02