2009年07月23日
お弁当、お弁当♪手抜きだよ!
今日は中学校もお弁当の日、左が女子高校生、右が男子中学生のお弁当です。
夏休みに入っている高校は学園祭にむけた部活があるので、
今日は家族全員でお弁当にしました。
しかし、綺麗なお弁当を作る余裕はありません。
基本は茹でる、炒める、焼くおよび電子レンジ&オーブンレンジ。
茹でる場合は、野菜→袋物のレトルト
焼くのフライパンはひとつを洗わないで
卵→野菜→タレ物のお肉類の順で使いまわし。
外段取りと内段取りが勝負となります。
とにかく朝起きたら、なべに湯を沸かす・・・
お味噌汁の場合とお弁当の場合がありますが、いずれにも使えるし、
だしパックで出汁をとっておけばすぐ何かに使えます。
あ、明日もお弁当、それも捨てられる容器で・・・ということは
ホットドックもいいかなぁ・・・時々、とんでもない手抜き料理を持たされて、
クラスの話題になるらしいのですが、ま、ご愛嬌ということで!
Posted by ぶにゃにゃん at 21:54│Comments(9)
│日々のくらし
この記事へのコメント
ご苦労様です
Posted by まぐ at 2009年07月24日 00:54
おはようございます。
さすが!
お母さんしてますね。
毎日のお弁当、大変だと思います。
でも食べる側はとても楽しみですよね。
>外段取りと内段取りが勝負となります。
さすが、お仕事柄ですね!
さすが!
お母さんしてますね。
毎日のお弁当、大変だと思います。
でも食べる側はとても楽しみですよね。
>外段取りと内段取りが勝負となります。
さすが、お仕事柄ですね!
Posted by パンツ屋 at 2009年07月24日 05:14
こんにちは
お弁当情報は貴重です。ありがとうございます。
私は夜寝る前のベットの中で翌朝のお弁当の
段取りを考えます。いかに早く、作り片付けるか。
フライパンの使い回し良ーく解ります。
鍋釜沢山洗ってられません。
「アハハ、同じだ―」失礼。と拝見しました。
お弁当情報は貴重です。ありがとうございます。
私は夜寝る前のベットの中で翌朝のお弁当の
段取りを考えます。いかに早く、作り片付けるか。
フライパンの使い回し良ーく解ります。
鍋釜沢山洗ってられません。
「アハハ、同じだ―」失礼。と拝見しました。
Posted by ティンカーベル at 2009年07月24日 18:40
二ヶ月に1度くらいおべんとの日がありますが
おかずは ブタのしょうが焼き ゆでたまご ブロッコリーとプチトマト
それにフルーツです
いつもこれです 手抜きもいいけどこれでいいと娘がいうので
良しということで!
おかずは ブタのしょうが焼き ゆでたまご ブロッコリーとプチトマト
それにフルーツです
いつもこれです 手抜きもいいけどこれでいいと娘がいうので
良しということで!
Posted by マンマドルチェ at 2009年07月24日 21:01
兄さんはお弁当には厳しくて手抜きをすると怒られましたが・・・
ネコ娘は冷凍食品大好きなので、今では全部電子レンジでクッキング♪
ぶにゃにゃんさん全然手抜きじゃないよ~!!
ネコ娘は冷凍食品大好きなので、今では全部電子レンジでクッキング♪
ぶにゃにゃんさん全然手抜きじゃないよ~!!
Posted by トコりん at 2009年07月24日 21:09
こんばんは~
ご無沙汰でございます(__)
おお~きれいなお弁当!
鍋の使い回しはぶにゃにゃんさん同様です。
ウチは男子であることをいいことに彩り内容全くお粗末!
ダンナに見せたことありません。
見たらなんじゃこりゃ~~だろうな。。。
ご無沙汰でございます(__)
おお~きれいなお弁当!
鍋の使い回しはぶにゃにゃんさん同様です。
ウチは男子であることをいいことに彩り内容全くお粗末!
ダンナに見せたことありません。
見たらなんじゃこりゃ~~だろうな。。。
Posted by 若くない若女将 at 2009年07月24日 21:11
>まぐさん
中学からお弁当なので8年間のうち、5年経過。残り3年です。
>パンツ屋さん
段取りの中に「旦那が夕食後に片づけをする」も含まれます。
食べる時間がばらばらなので、最後の人が片付け係りとなります。
>ティンカーベルさん
材料を用意しておいて、一気に仕上げですよね。
熱効率もいいし、気合も入るしね(笑)
>マンマドルチェさん
一番の手抜きはすべて電子レンジ仕上げな時です。
学校で買うよりもいいからって!パスタなんてよくあることです。
>トコりんさん
今日はホットドック2本、葡萄、野菜ジュースでした。
カナダにホームステイしてから、日本のお弁当のすばらしさに開眼したらしいです。
「あれに比べれば何でもOK」って。旅に出してみるものです。
>若くない若女将さん
怪獣2号が帰ってきて、「ぜんぜん足りない」って。
普段女子高生のお弁当だから、男の子の感覚がわからなくて・・・
次回、ご飯とおかずを別盛りにしようかと考えてます。
男の子は質より量ですね。
中学からお弁当なので8年間のうち、5年経過。残り3年です。
>パンツ屋さん
段取りの中に「旦那が夕食後に片づけをする」も含まれます。
食べる時間がばらばらなので、最後の人が片付け係りとなります。
>ティンカーベルさん
材料を用意しておいて、一気に仕上げですよね。
熱効率もいいし、気合も入るしね(笑)
>マンマドルチェさん
一番の手抜きはすべて電子レンジ仕上げな時です。
学校で買うよりもいいからって!パスタなんてよくあることです。
>トコりんさん
今日はホットドック2本、葡萄、野菜ジュースでした。
カナダにホームステイしてから、日本のお弁当のすばらしさに開眼したらしいです。
「あれに比べれば何でもOK」って。旅に出してみるものです。
>若くない若女将さん
怪獣2号が帰ってきて、「ぜんぜん足りない」って。
普段女子高生のお弁当だから、男の子の感覚がわからなくて・・・
次回、ご飯とおかずを別盛りにしようかと考えてます。
男の子は質より量ですね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年07月25日 00:19

あ~
わたし。。
電子レンジ持ってません<m(__)m>
それから携帯電話もないっす・・
わたし。。
電子レンジ持ってません<m(__)m>
それから携帯電話もないっす・・
Posted by マンマドルチェ at 2009年07月25日 22:24
>マンマドルチェさん
オーブンだけの機能なんですね。
私は必然でオーブンに電子レンジの機能が。
なのでオーブンを使った後は電子レンジ使用不可となります。
オーブンだけの機能なんですね。
私は必然でオーブンに電子レンジの機能が。
なのでオーブンを使った後は電子レンジ使用不可となります。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年07月26日 22:21
