2009年07月19日
土用の・・・丑の刻?
今日は土用の丑の日
新聞には丼の上にステーキが乗った「丑の日のステーキ」という
オージービーフの広告があったりして(笑)

我が家も「うなぎ」に。
静岡の気温35.9度もあったので、
夏バテ・・・するとは思えない家族ですが・・・
今日の怪獣2号の言い間違え!
新聞には丼の上にステーキが乗った「丑の日のステーキ」という
オージービーフの広告があったりして(笑)
我が家も「うなぎ」に。
静岡の気温35.9度もあったので、
夏バテ・・・するとは思えない家族ですが・・・
今日の怪獣2号の言い間違え!
「今日は土用の丑の刻だよね」
おいおい、どんな日なのか、どんな時間なのか、理解している?
怪奇小説の読みすぎだと心配するのであります。
そんな怪獣2号は写真が大好き。
雨に降られて帰ってくるなり、「西の空が綺麗だよ」と
カメラを持ってベランダへ
私もデジイチ抱えていくと、なんともいえない雰囲気でした。
感性は大切にしてあげたいけれど、やっぱり基礎学力だけはねぇ・・・と思う母親なのですが、
男の子はわからん!!
Posted by ぶにゃにゃん at 20:43│Comments(4)
│日々のくらし
この記事へのコメント
こんにちは、
『丑の日ステーキ』はありだと思います。
30歳(自営業)より(笑)
『丑の日ステーキ』はありだと思います。
30歳(自営業)より(笑)
Posted by 生産者 at 2009年07月19日 21:14
こんにちは。
そーでしたね、浜松の人間ですがうなぎを食べませんでした。
しまったです!
>丑の刻は午前2時を中心とする約2時間。
調べてみました。
勉強になります。(笑)
そーでしたね、浜松の人間ですがうなぎを食べませんでした。
しまったです!
>丑の刻は午前2時を中心とする約2時間。
調べてみました。
勉強になります。(笑)
Posted by パンツ屋 at 2009年07月20日 06:25
>生産者さん
平賀源内の時代にはなかったオージービーフ。
今の時代なら間違いなく「丑の日だから、ステーキ丼」だよね。
>パンツ屋さん
コスタの中にあるうなぎ屋さんが好きで、浜松へ行くと購入します。
丑の刻・・・人々が一番寝静まっている時間なんですよね。
平賀源内の時代にはなかったオージービーフ。
今の時代なら間違いなく「丑の日だから、ステーキ丼」だよね。
>パンツ屋さん
コスタの中にあるうなぎ屋さんが好きで、浜松へ行くと購入します。
丑の刻・・・人々が一番寝静まっている時間なんですよね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年07月20日 16:08

にんじんジュースのクニです。
>おいおい、どんな日なのか、どんな時間なのか、理解している?
笑った~~~
凄く面白い会話ですね!
楽しそうなご家族!
うなぎ食べそこなった~~「クニ」です。
>おいおい、どんな日なのか、どんな時間なのか、理解している?
笑った~~~
凄く面白い会話ですね!
楽しそうなご家族!
うなぎ食べそこなった~~「クニ」です。
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年07月20日 16:31