2009年07月14日

2者面談と進路

一輪の花
本日、怪獣1号の面談

将来のビジョンが描けない怪獣1号、

科目選択も成り行きで

志望校も適当

面談をしても話しになりません。

今年はオープンキャンパスへと思っていましたが、

先日、同じ学年のお母様がとお話をして、

皆さん高校1年から

オープンキャンパスに出かけていたとか。

えーっ!すでに出遅れ・・・

「理系か文系かを選ぶときに学部研究しました」って。

う~ん、美術系に進むかどうするかは話し合いましたが、

それ以上は本人まかせ。

オープンキャンパスに行けば何かを見つけられるのでしょうか?

「AO入試は夏休み前に準備を」って言われても・・・

今年は「情報を集める夏」のため、8月はずっと大学訪問を強いられそうです。




同じカテゴリー(日々のくらし)の記事画像
膝、やっちまった!!
久々に・・・
商工会議所の新春会員の集い
志・天高く!
写真容量UP万歳!!
師走!師走!!
同じカテゴリー(日々のくらし)の記事
 膝、やっちまった!! (2018-02-02 14:18)
 久々に・・・ (2018-02-01 14:49)
 超お久しぶりですが (2016-11-07 17:00)
 商工会議所の新春会員の集い (2015-01-09 11:44)
 志・天高く! (2015-01-06 14:43)
 写真容量UP万歳!! (2014-03-06 10:32)

Posted by ぶにゃにゃん at 21:06│Comments(9)日々のくらし
この記事へのコメント
右往左往してやせる思いなのに~
Posted by まぐ at 2009年07月15日 01:02
いろんな顔を持つぶにゃにゃんさん、お母さんの顔が垣間見えました。
私も、十数年後には、悩むのでしょうか?
その頃、世の中が、そして自分がどうなっているか、想像するとちょっと恐いです。
Posted by royroy at 2009年07月15日 04:27
おはようございます!

綺麗なお花ですね。

私の娘も息子もやりたことが決まりませんね。

自分は中学のころから船乗りになると決めていました。

でも今思うと、もう少し遅くても良かったかな?

そう思うときもありますよ・
Posted by パンツ屋 at 2009年07月15日 08:12
にんじんジュースのクニです。

>本人まかせ・・

昔はそれでよかったけれど、
今はどうなのでしょう!

最近の高校生の事情がわかんないから・・

でも、基本的には、本人ですよね!
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年07月15日 13:32
うちは高3受験生です。この夏オープンキャンパスに行くと言うので今更の理由を聞くと、テンション上げて、11月以降頑張り抜くため彼女にとって必要なんだそうです。実はすごく、気にしつつ出来るだけ平静を装って受験生と生活してます。
Posted by ティンカーベル at 2009年07月15日 13:37
ぶにゃにゃんさんのお嬢さんの学校は
結構熱心なご両親が多いと思います。
ぶにゃにゃんさんくらいの考え方で普通だよ~☆
この夏、オープンキャンパスで充分!
後は本人のエンジンがかかれば
占めたものです(^^)v
Posted by トコりん at 2009年07月16日 00:18
>まぐさん

思いだけで、実態は・・・痩せることありません(笑)

>royさん

あと2年で怪獣1号が手元を離れると思うと、

ここ数年がお母さん最後のがんばりだと思います。

仕事も大変ですが、お母さんの仕事も全うしたいと思ってます。

>パンツ屋さん

「あなたの夢は何ですか?」って聞いても返事が出てこない・・・

またはでっかい夢のままだったり(笑)

まだまだ夢を追いかけて欲しいとは思いますが、

現実はいろいろな選択の時期が迫っていて、

親も追い立てられています。

>クニさん

女の子ということもあり、「最後は専業主婦」なんて平気で言うし・・・

経済学部出身の私としては、女性が経済力を持つと、

消費が増大すると思っているので、自分で稼ぐことははずせないと思います。

>ティンカーベルさん

怪獣2号は高校受験です。こちらも学校説明会があり、

この夏休みは両方のことで母親が忙しい状況に。

でもね、今が最後のお母さんの役目。まっとうしようと思ってます。

>トコりんさん

あまりにも不思議な将来を語るので「宝塚受験」も勧めてみました。

が、いやだそうです(笑)

というか・・・あの厳しい2年間を過ごして欲しいだけなのだが。

今どき、あれだけ厳しい上下関係、躾がある学校珍しいよね。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年07月16日 00:38
2者面談って「先生」と「生徒」?
それとも「先生」と「親」?
「生徒」と「親」じゃないですよね?

それともう一つ疑問、後ろのガスメーターは「狙い」ですか?
Posted by あじぼ at 2009年07月17日 23:12
>あじぼさん

「親」と「先生」ですが、この前に「先生」と「生徒」の面談があり、

そのときの報告も親にあります。

ガスメーターはたまたまです。でもF値を開放にしましたので、

ぼけるのは計算してあります。
Posted by ぶにゃにゃん at 2009年07月18日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2者面談と進路
    コメント(9)