2009年06月28日

戦車の体験乗車

戦車の体験乗車



昨日、駒門駐屯地の「予備自衛官等雇用企業主部隊研修」に参加しました。

予備自衛官とは何か、訓練の内容、

自衛隊の施設などを見学しました。

その中でも戦車の体験乗車はすごかった!

エンジンから吹き上がる熱気、ものすごい騒音・・・

もし、熱で場所がわかる偵察機がいたら、すぐ戦車の場所がわかるだろうな・・・

と思うほどでした。

戦車と子供


でもね、女性としてはすごく複雑・・・

やっぱり自分の子供が・・・と思うといたたまれないし、

できれば防衛も危機管理の一部であって欲しいと願います。

子供が無邪気に戦車を珍しがる、平和な世の中。

戦車は公道を走る機能を持っていますが(もちろん車検があるそうです)、

整備のとき以外には公に走ることがない世の中を維持する義務があると、

つくづく感じた部隊研修でした。

で、今日はその近くにある「御殿場高原」で「POPサーカス」を見てきました。

空中ブランコやトランポリン、柔軟技などオーソドックスなサーカスと

スピード感ある音楽ですごく楽しかったです。

7月5日まで公演しているそうですが、大人でも十分楽しめました。

特に、日本チーム中国雑技団は若いイケメンが揃っています。これもすごく楽しめます(笑)

うーん、雨のため、デジイチを持ち歩かなかったので画像がないのが残念です。


同じカテゴリー(とりあえずやってみた)の記事画像
ジェームスがやってきた!
静岡空港から台湾へ行ってみた!その1
牡蠣のガンガン焼き
トーマスを撮ったぞ
ホテルミクラス
幸せになるか?ドクターイエロー通過中
同じカテゴリー(とりあえずやってみた)の記事
 ジェームスがやってきた! (2015-07-14 10:55)
 静岡空港から台湾へ行ってみた!その1 (2015-03-09 18:09)
 牡蠣のガンガン焼き (2015-02-24 09:33)
 トーマスを撮ったぞ (2014-08-20 20:23)
 ホテルミクラス (2014-06-11 16:20)
 幸せになるか?ドクターイエロー通過中 (2014-06-02 12:00)

Posted by ぶにゃにゃん at 23:30│Comments(4)とりあえずやってみた
この記事へのコメント
戦車などの装備は 永久に使わないほうがいいですよねぇ

さて、上の写真自衛隊員の方が見えますが
おじさんでもここに入れるのかなぁ
なんかおじさんはいったら 狭そう・・・
Posted by コンビニおじさん。コンビニおじさん。 at 2009年06月28日 23:43
おはようございます!

すごいですね、本物の戦車。

一度乗ってみたいですね。

でも本当の戦争はいけませんね!
Posted by パンツ屋 at 2009年06月29日 07:19
にんじんジュースのクニです。

凄いね~~~
そういえば、昔は公道を戦車が走って
いましたよね。

最近・・見ないな!

平和と美味しい水がタダだと思っている
日本

北朝鮮のこれからのことを考えると
複雑ですね~~

アメリカの陰謀くさいな~~
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年06月29日 19:14
>コンビニおじさん

私は入るのをやめました(笑)出られなくなりそうなんだもの。

狭いし、すごい騒音だし、訓練を受けることは相当な精神力が必要です。

>パンツ屋さん

体験なんていうイベントが開かれるのは平和な証拠。

見るのも怖いという状況だけは絶対に避けたいですね。

>にんじんジュースクニさん

日本人が平和を願っても、それだけではなんとかならない今の情勢。

核の時計がまた進んでしまったことはショックでした。

先人の尊い命の上に成り立っている平和、守っていきたいです。
Posted by ぶにゃにゃん at 2009年06月29日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戦車の体験乗車
    コメント(4)