2009年06月12日

ALOHA!プルメリア開花

プルメリア


ALOHA!という感じで先日のプルメリアが開花しました。

実際に咲いた花をみても、フラダンスの造花にそっくりで驚き!

確かに夾竹桃の仲間という感じがします。

花芽が2本ありますので、夏の間はこの香りが楽しめそうです。



そうそう、本日100000アクセス達成しました。

2008年3月から書き出して約1年3ヶ月、

皆様にご愛読?いただき感謝、感謝です。

会社の公式HPのブログも毎日更新しようと思っています。

内容が同じではないので、ぜひそちらもよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事画像
今年も雛人形を出せずに・・・
さくら・さくら・・・
本年度最初の研究会
いけばな始め
限りなく95点に近い90点って?
小原宏樹花展
同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事
 今年も雛人形を出せずに・・・ (2015-02-27 09:49)
 さくら・さくら・・・ (2014-03-31 17:39)
 本年度最初の研究会 (2013-01-22 21:24)
 いけばな始め (2013-01-15 21:00)
 限りなく95点に近い90点って? (2012-05-16 22:00)
 小原宏樹花展 (2012-04-10 21:49)

Posted by ぶにゃにゃん at 23:44│Comments(5)お花を楽しむ
この記事へのコメント
すご~い!おめでとう!!
やっぱ継続は力・・・ってことだね、見習わなければ・・・
あっ昨日はお疲れ様でした。
私は講話の中の数字と言葉に付いていくのに一杯いっぱいでした、トホホ。
これも見習わなければ・・・
Posted by くろべえくろべえ at 2009年06月13日 00:11
おはようございます!

プルメリアとは可愛らしい花ですね。

プリプリした感じがします。

これでだんだんと花の名前が覚えられそうです。

ありがとうございます。
Posted by パンツ屋 at 2009年06月13日 10:57
にんじんジュースのクニです。

ご無沙汰しちゃって~~~

>そうそう、本日100000アクセス達成しました。

1万・・mMM~~10万アクセスですか?

凄いの一言!

継続ですね~~~
見習います。(しょぼん)

アロハ・・いいですね!
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年06月13日 11:20
お腹が空いている訳でもないのに
花びらが肉厚で美味しそうに見えるのはなぜ?

プルメリア、名前の響きも美しいですね^^
Posted by ヨツメグサヨツメグサ at 2009年06月13日 16:21
>くろべえさん

実際の日本の実力は見た目より上ということですが、

購買力(需要力)が小さいので、自力回復が難しいということでしょうね。

経済学の基本は統計をとることなんですよ。

>パンツ屋さん

フラダンスの発表会ではよく皆さん髪飾りにしています。

実物がどうしても育ててみたくて・・・床暖房で育てました。

>にんじんジュースのクニさん

溶射屋さんはもっと上をいってますよ。地道に継続ですね。


>ヨツメグサさん

葉が折れると、そこから樹液がでてくるかぶれやすいお花です。

おいしそうなんて・・・とんでもないですよ。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年06月13日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ALOHA!プルメリア開花
    コメント(5)