2008年10月25日

創立20周年記念講演会

創立20周年記念講演会


静岡商工会議所シーズネットワーク創立20周年記念講演会

本日、無事終了いたしました。

坂東眞理子先生のお話はとても感動しました

男女雇用機会均等法初年度の私にとって、それ以前の大卒女性の待遇を聞き、

その苦労があったから私達は改善されたのだとしみじみ思いました


大勢の皆さんにご来場頂き、本当にありがとうございました。

300人の定員をはるかに超えるお申し込みをいただき、「どうなることか」と思っていましたが、

大きな混乱もなく、無事終了することができました。

何よりもメンバーの皆様のお力があったからこそと会長は感謝しております。

ありがとうございました。

まだ、半年残っていますが、「気配りが出来る人」として学んだことを実践したいと思ってます。

本日は本当にありがとうございました





同じカテゴリー(SEEDSな話)の記事画像
マイナンバーの話、聞いてもわからないわけよ!!
中国餃子を作る会
明日、シーズネットワークの公開例会開催します。
静岡商工会議所「新春会員の集い」
フォトロゲイニング島田大会
シーズネットワーク公開講座のお知らせです。
同じカテゴリー(SEEDSな話)の記事
 マイナンバーの話、聞いてもわからないわけよ!! (2015-06-19 14:54)
 中国餃子を作る会 (2015-06-01 14:35)
 明日、シーズネットワークの公開例会開催します。 (2015-01-15 09:49)
 静岡商工会議所「新春会員の集い」 (2014-01-09 09:23)
 フォトロゲイニング島田大会 (2013-11-12 10:30)
 シーズネットワーク公開講座のお知らせです。 (2011-09-28 22:32)

Posted by ぶにゃにゃん at 23:01│Comments(17)SEEDSな話
この記事へのコメント
大役お疲れ様でした!
チロルチョコでお茶目な一面をアピールしましたね!
Posted by トコりん at 2008年10月25日 23:11
本当に大役お疲れ様でした。
相変わらずフットワークよくて感心しちゃう。3次会までいってるのに、さらっと明快な文・・・さすが!
私はたいした役にも立ちませんでしたが、20周年に立ち会えて本当によかったと思ってます。どうもありがとうございました。これからもよろしくm(_ _)m
Posted by くろべえくろべえ at 2008年10月25日 23:16
会長!おつかれさまでした。
会長のとても立派な挨拶、とても誇らしく思いました。

また素晴らしい講演会に参加できてうれしかったです。勉強になりました。

会長はじめ、シーズの皆さんの企画から運営のご苦労を思うと頭が下がります。人に喜びを与えられるぶにゃにゃんさんは本当に立派ですね。
Posted by marumiru at 2008年10月25日 23:23
>トコりんさん
いろいろとありがとうございました。
皆さんのお陰で無事終了いたしました。
DECOチロル、存在を知ってから作るチャンスをうかがっていました。
意外性って大好きなんですb(´∀`)d

>くろべえさん
「会長はカメラで撮影しないもの」ってあとで怒られそう。
しかし、今回はいっぱい記録を残したよ。
10周年の写真は殆ど残っていなくて、参考にならなかったの。
今日は本当にありがとうございました。

>MARUMIRUさん
ご来場ありがとうございました。先生のお話すごくよくて、
感動しました。
独自の女性異業種交流会として次の10年もがんばろうと思います。
後半年、会長の品格を守ってねって言われそう・・・
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年10月26日 00:06
>ぶにゃにゃんさん

最初の挨拶 ステキでした! 内容はもちろんのこと ゆっくりと とても
分かりやすい声。 毎回「さすがだなあ」と感服してます。
先生のお出迎えから 写真撮影まで 相変わらず走りまわっている姿
にも感服。
私は ただただ いろいろな方とのお話を楽しんでいました。すみません・・
そして 最後にはチロルチョコのサプライズ!! 
メッセージとともに とってもステキなプレゼントでした。
20周年に参加させていただき ありがとうございました!! 
Posted by てぃぴー店長てぃぴー店長 at 2008年10月26日 08:34
講演会、お疲れさまでした。

残念ながら聴講することができませんでしたが、
ご盛況だったようでおめでとうございます。

開催までには色々とご苦労があったと思います。
今日はゆっくりお休みください。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月26日 09:14
昨日はシーズネットワーク創立20周年記念講演会を拝聴させていただき
ありがとうございました。
坂東先生のお話はわかりやすくとても勇気をいただけるお話で、あっという間に時間が過ぎていきました。
同時にシーズ会員の皆さまのはつらつとした姿に、ワタシも頑張ろうっと元気をいただいて帰りました。
3月19日お越しいただけるのが大変光栄かつ楽しみです!
でもワタシは皆さまにお話できることなんぞあるのでしょうか??
一抹の不安はありますが・・・
今後共よろしくお願いします。
Posted by 若くない若女将 at 2008年10月26日 11:09
20周年、本当におめでとうございました。
私もギリギリセーフで記念講演に参加させていただきました。
(お約束は守る男です!》
それにしても大盛況でしたね~♪
ぶにゃにゃんさんの挨拶も私が言うのも差し出がましいですがとってもステキでしたよ!
ますますのご活躍応援しております。
青年部とも、なにか共同で活動してみたいですね
Posted by monpamonpa at 2008年10月26日 15:48
>わかばくらぶ事務局さん
シーズはここから次の10年へスタートとなります。
静岡の多くの方に支えられてのシーズでもあります。
またいろいろとよろしくお願いいたします。

>若くない若女将さん
これからも「元気だね」って言われるシーズであり続けるよう頑張ります。
ポータルサイトサミット、駐屯兵として頑張りましょうね(笑)

>monpaさん
ご来場ありがとうございました。
皆様にご挨拶できませんでしたこと、申し訳ありませんでした。
静岡を元気にするため、若手皆でがんばりましょう。
先日のビジネスサミットで静岡の若手は頑張っていると確信しましたもの。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年10月26日 18:03
昨日はお疲れ様でした。
なんとか一大イベントが終わってよかったね。
11月は定例会ないので、ゆっくりしてください。
昨日コメント入れたつもりだったんだけど、
いれてなかったのね。遅くなりました。ごめんね~。
Posted by ひささひささ at 2008年10月26日 22:29
>ひさささん
終わったぁ~と思っていたけど、昨日お茶を渡していないよね?
早めに反省点を書いてもらう用紙を回さないと・・・
まだまだ役員会は仕事がありそうです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年10月26日 22:35
アトリエ’す’さんのハロウィンPartyでお会いしたsmileです!
エステティックサロンを営んでおります。

坂東氏の講演を拝聴致しました。
「愛を与える事ができる女(ひと)」というお言葉が強く心に残りました。
内面から溢れ出る美しさを持った女性になりたいものですね。

企画から開催まで、大変だったことでしょう。
このような機会を与えていただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
そして、お疲れさまでございます。
Posted by smile at 2008年10月27日 01:27
ぶにゃにゃん会長の勇姿?
見たかったですねえ。
とりあえずご苦労さまでした。
実は起業塾のフォロー研修があって13時半まで諸侯会議所内にいたんですよ。
Posted by おっち at 2008年10月27日 05:10
会長、お疲れ様でした~。
いつも気力溢れる姿とお茶目な可愛い姿がとってもチャーミングですよ。
チロルチョコ最高に可愛かったです。
これからもヨロシクお願いします☆
Posted by まーさんまーさん at 2008年10月27日 10:58
>てぃーぴー店長さん
お疲れさまでした!皆さんのおかげで無事終了しました。
まだまだ3月まではいろいろあります。3月納会では皆ではじけましょう!!

>smileさん
ご来場ありがとうございました。
先生のお話が本当に素晴らしく、私も感動しました。
皆さんに何かを感じていただけて私もうれしく思います。
またよろしくお願いします。

>おっちさん
2階と5階を行ったりきたり。階段闊歩してました。
大盛況で感動しました!

>まーさん
記念誌お疲れさまでした!
写真もバッチリ、最後のウケ狙いも決まったでしょう?
今日、会議所の方々には挨拶してきましたよ。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年10月27日 18:55
ぶにゃにゃんさん!
20周年記念講演会の成功本当にうれしく思います。
なんとしても拝聴したく思っていましたが、悲しいかな当日はお仕事で
欠席でした。お手伝いできず本当にごめんなさい。板東先生のお話は
もちろんですが、会長の挨拶聞きたかったな。いつもなかなかメンバー
のお手伝いができないのが本当に心苦しいです。早くゆっくりお仕事し
たいな。
Posted by ゆきんこ at 2008年10月29日 23:50
>ゆきんこさん
納会は3月19日、一泊だからいまから予定をいれないように(笑)
会長は先生の接待と挨拶で終わってしまいました。
全体がどうだったのか把握していないのが事実で、反省点の用紙を皆さんにお出しすることにしました。
また9日にお話します。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年10月30日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
創立20周年記念講演会
    コメント(17)