2008年09月19日
本当に動いた!
本日から静岡木工産業機械展が開催されています
で、あの木製スーパーカー「真庭」を直接見学
で、あの木製スーパーカー「真庭」を直接見学

実際に見てみると、本当に良く出来ています
そのうちエンジン音が響いたとおもったら、本当に動いている!
テレビ取材に応じて、ゆっくりですが会場を走っていました
そのうちエンジン音が響いたとおもったら、本当に動いている!
テレビ取材に応じて、ゆっくりですが会場を走っていました

明日は午前9時より開館しております
ぜひツインメッセ静岡北館で
実物を御覧ください
「なるほどね」という発見がありますよ
Posted by ぶにゃにゃん at 23:18│Comments(9)
│ダンボの耳
この記事へのコメント
こんばんは
貨車の事故の影響で結構移動に苦労しました。
人間の創意工夫は偉大ですね!
貨車の事故の影響で結構移動に苦労しました。
人間の創意工夫は偉大ですね!
Posted by 加藤忠宏 at 2008年09月20日 00:32
なるほど、木製ですか・・・
でも考えてみたら、ヨットなんかは木製もあるし、昔の電車なんかはもくせいだったし(いつの時代だ・・・)、木製車体があってもいいかも。
見てみたいです!
でも考えてみたら、ヨットなんかは木製もあるし、昔の電車なんかはもくせいだったし(いつの時代だ・・・)、木製車体があってもいいかも。
見てみたいです!
Posted by やまねこ師範
at 2008年09月20日 05:27

あ、これこれ見たかったんですよ~
いろんなこと考えるもんですね♪
今週末でしたっけ!?
時間をみつけて、よってみようっと♪
いろんなこと考えるもんですね♪
今週末でしたっけ!?
時間をみつけて、よってみようっと♪
Posted by なかむ at 2008年09月20日 08:27
こんにちは!!
是非!観てみたい(^^)V
是非!観てみたい(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2008年09月20日 11:06
へえ~面白そうざんすね。しかし明日から出張ざんす。
残念~~。
残念~~。
Posted by えのっぴー
at 2008年09月20日 17:55

>加藤先生
大変でした!やはり「挑戦」する気持ちが大切。
社長からいろいろなお話も伺えました
>やまねこ師範さん
かなり精密に作られています。
エンジンがかかると「へぇ~っ」て思いますよ。
>なかむさん
子供達が大騒ぎ、みんな覗き込んでいました。
地場産業の地味な展示会ですが、技術というものを表現できてよかったかな?って思います。
大変でした!やはり「挑戦」する気持ちが大切。
社長からいろいろなお話も伺えました
>やまねこ師範さん
かなり精密に作られています。
エンジンがかかると「へぇ~っ」て思いますよ。
>なかむさん
子供達が大騒ぎ、みんな覗き込んでいました。
地場産業の地味な展示会ですが、技術というものを表現できてよかったかな?って思います。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年09月20日 20:21

>すし屋のうめさん
明日、4時までツインメッセ静岡で展示されています。
これを収納するトラックで岡山から社長さんが運転されてきました。
>えのっぴーさん
もとイベント屋の本領発揮というか、やっぱりダンナは広告の仕事好きなんだろうね。マスコミの取材もあり、まずまずでしょうか。
明日、4時までツインメッセ静岡で展示されています。
これを収納するトラックで岡山から社長さんが運転されてきました。
>えのっぴーさん
もとイベント屋の本領発揮というか、やっぱりダンナは広告の仕事好きなんだろうね。マスコミの取材もあり、まずまずでしょうか。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年09月20日 20:24

見てきました、実物は思ったより小さかったです
Posted by まぐ at 2008年09月21日 01:42
>まぐさん
オート3輪で作られているので(´∀` )
ご来場ありがとうございました。建具の技術を結集した車ですよね。
オート3輪で作られているので(´∀` )
ご来場ありがとうございました。建具の技術を結集した車ですよね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年09月21日 06:07
