2008年04月29日
バラが咲き始めました
プランターで育てているバラが咲き始めました

ちょっと忙しいうちにアブラムシにやられ、病気発生!!
ひどいバラは花芽を食べられていました
日曜日にとりあえず薬剤をまいてなんとかしましたが、
ダメージは大きい・・・



ちょっと忙しいうちにアブラムシにやられ、病気発生!!
ひどいバラは花芽を食べられていました

日曜日にとりあえず薬剤をまいてなんとかしましたが、
ダメージは大きい・・・
オールドローズ「ルイーズオーディエ」も咲き始め

来週はバラが咲きそろいそうです

Posted by ぶにゃにゃん at 15:23│Comments(10)
│お花を楽しむ
この記事へのコメント
いきなりきれいな写真ですね~。
おおって感じです。
バラはアブラムシすごくつきますよね。
お手入れご苦労様です。
おおって感じです。
バラはアブラムシすごくつきますよね。
お手入れご苦労様です。
Posted by hisasa
at 2008年04月29日 20:33

お邪魔します~☆
すんごいキレイですねぇ♪
くまたんが育てると何故か、お花はみんな失敗するんです(泣)
ですから、お花をキレイに咲かせてあげることが出来る人、
本当にうらやましいです☆
・・・・インコ育てるのは上手なんだけどな・・・
すんごいキレイですねぇ♪
くまたんが育てると何故か、お花はみんな失敗するんです(泣)
ですから、お花をキレイに咲かせてあげることが出来る人、
本当にうらやましいです☆
・・・・インコ育てるのは上手なんだけどな・・・
Posted by くまたん
at 2008年04月29日 20:38

>hisasaさん
デジタルマクロ機能を使って撮影しました。
最近ようやくデジカメの機能が使えるようになり、ちょっと雰囲気のある写真がUPできています。
忙しくて薬剤散布をほったらかしておいたら虫だらけ!!ひゃ~!!だわ
デジタルマクロ機能を使って撮影しました。
最近ようやくデジカメの機能が使えるようになり、ちょっと雰囲気のある写真がUPできています。
忙しくて薬剤散布をほったらかしておいたら虫だらけ!!ひゃ~!!だわ
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月29日 21:00

>くまたんさん
ほったらかしに近いですよ。お水と日光があればお花は咲いていきます。
バラの場合は2月に土を新しい培養土にします。
インコといえば、トコりんさんもオカメインコファンだよ。
ほったらかしに近いですよ。お水と日光があればお花は咲いていきます。
バラの場合は2月に土を新しい培養土にします。
インコといえば、トコりんさんもオカメインコファンだよ。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月29日 21:06

バラって育てるの難しいんですよね・・・
ぶにゃにゃんさんはお花がほんとにすきなんですね。
男気のある働きぶり・・・メカにも強い・・・、いろんな面をお持ちなのですね~。ステキです!!
ぶにゃにゃんさんはお花がほんとにすきなんですね。
男気のある働きぶり・・・メカにも強い・・・、いろんな面をお持ちなのですね~。ステキです!!
Posted by くろべえ at 2008年04月29日 22:24
>くろべえさん
そんなことないですよ(照)
バラは本当に大好きで、育てるのも、飾るのも好きです。
そうそう、アンドレもオスカルも好きです(なんのこっちゃ)
本もいっぱい読むのですが、そこは生き物なので知識どおりには進みません。試行錯誤です。
メカは・・・生まれた時から機械に囲まれていましたから・・・必然ですね(笑)
お茶の景気はどうですか?またいろいろお話しましょう。
そんなことないですよ(照)
バラは本当に大好きで、育てるのも、飾るのも好きです。
そうそう、アンドレもオスカルも好きです(なんのこっちゃ)
本もいっぱい読むのですが、そこは生き物なので知識どおりには進みません。試行錯誤です。
メカは・・・生まれた時から機械に囲まれていましたから・・・必然ですね(笑)
お茶の景気はどうですか?またいろいろお話しましょう。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月29日 23:23

ぶにゃにゃんさんはお花も綺麗
写真の撮り方も上手!
私も伸びきったビオラとパンジーを何とかしなくては・・・・
写真の撮り方も上手!
私も伸びきったビオラとパンジーを何とかしなくては・・・・
Posted by トコりん
at 2008年04月29日 23:51

>トコりんさん
そんなときはすっぱり諦めて、夏のお花に植え替えるほうが気分すっきりするよ。気持ちリセットって忙しいからこそ大切だよ。
そんなときはすっぱり諦めて、夏のお花に植え替えるほうが気分すっきりするよ。気持ちリセットって忙しいからこそ大切だよ。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月30日 07:24

バラは虫や病気との戦いです。でも作業に追われて、気がつくと肝心の花をちゃんと見て無かった・・・なんて本末転倒な事態に気づいたので、基本的にはほったらかしに近い状態です。
テントウムシやヒラタアブがアブラムシを食べてくれてます。(でもやっぱボロボロになるんだけど・・・)
テントウムシやヒラタアブがアブラムシを食べてくれてます。(でもやっぱボロボロになるんだけど・・・)
Posted by hibari
at 2008年04月30日 20:44

>hibariさん
コメントありがとう!
できるだけ手で頑張っていたのですが、忙しいと思ったらあっという間に!
オセロゲームでひっくり返された気分。
致命的な病気が発生して薬剤散布しました。
てんとう虫も頑張ったのですが、毛虫の大群には勝てなかったみたい(笑)
コメントありがとう!
できるだけ手で頑張っていたのですが、忙しいと思ったらあっという間に!
オセロゲームでひっくり返された気分。
致命的な病気が発生して薬剤散布しました。
てんとう虫も頑張ったのですが、毛虫の大群には勝てなかったみたい(笑)
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月30日 20:59
