2011年07月26日

瑠璃玉あざみをいける

瑠璃玉あざみをいける


お稽古でいけたお花は「瑠璃玉あざみ」

その名前のごとく、紫色の球状のおはなです。

レザーファンとトルコ桔梗を使い、直立型で。

紫と渋めのピンクがなんともきれいです。

少しお花が残ったので、研究会で使用した、

未央柳と杜若の葉を籠にいれてみました。

瑠璃玉あざみをいける

最後まで花の命を全うしてあげる、

というか、切られてもなお美しく咲こうとする花、

精一杯の気持ちを込めて飾ってあげることが花をいける人の使命だと思います。



同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事画像
今年も雛人形を出せずに・・・
さくら・さくら・・・
本年度最初の研究会
いけばな始め
限りなく95点に近い90点って?
小原宏樹花展
同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事
 今年も雛人形を出せずに・・・ (2015-02-27 09:49)
 さくら・さくら・・・ (2014-03-31 17:39)
 本年度最初の研究会 (2013-01-22 21:24)
 いけばな始め (2013-01-15 21:00)
 限りなく95点に近い90点って? (2012-05-16 22:00)
 小原宏樹花展 (2012-04-10 21:49)

Posted by ぶにゃにゃん at 22:55│Comments(0)お花を楽しむ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瑠璃玉あざみをいける
    コメント(0)