2011年05月10日

熱海「森の城 美ing」に行ってみた。

グルーポンの「森の城 美ing」入館料半額クーポンを利用してみました。

熱海「森の城 美ing」に行ってみた。



この施設、業務用化粧品会社が経営している女性専用温泉施設です。

熱海駅から送迎ありなので集合場所へいくと、

施設名入りの黒いエスティマで施設まで送ってくれます。

熱海駅からかなり離れた断崖に近い場所なので、送迎利用がベストです。

車からフロントに連絡が入っているので、スタッフが出迎えてくれます。

熱海「森の城 美ing」に行ってみた。



ここで館内の説明をしてくれ、館内着、タオルなど渡してくれます。

で、ロッカーで着替えると、好きなシャンプー、ボディシャンプーをもらえます。

しかもトラベルサイズの量で!

さすが、業務用化粧品の会社だわ。



温泉施設は1階フロアーにあります。

半露天のお風呂のうち3つは漢方風呂、

ぬるめで20分入ると浸透するかなぁ?と思う濃さ。

露天風呂からは熱海の海がよく見えます。全部源泉かけ流し。

といっても、ザーザー流れるわけではなく、

チョロチョロと(源泉64度なので、熱くなりすぎるらしい)

源泉は86L/分だからそこそこ湯量はあるのかな?


プールも源泉かけ流しですが、あまり入る人もいないのと、

かなり落ち葉などがはいるので、きれいではありませんが、

源泉がザーザー流れている。これに入らないわけにはいかないでしょう。

ということで、新鮮な温泉にふんだんに浸かってみたい方は、

ぜひプールをお勧めします。



ここの施設の特徴は、韓国の美容技術が取り入れられていること。

ハンムンジョクという高温サウナは本物で、

かなり体力を消耗します。

泥と海藻のパックは少量なので、自分で泥パック持参もいいかな?

マッサージ機も使い放題。

高いけれど、あかすりもお勧めです。韓国から来たスタッフが、

本場の技術を駆使してくれます。

熱海の温泉に来たというよりは、プチ韓国旅行した感覚でした。


送迎付き、タオル、館内着など込みで3150円。

ネットで入館予約をすると20%オフになります。夜のクーポンもあります。

提携の旅館、ホテルには無料券もあるらしいです。

ゆっくりするにはいい施設かな?

結局、あかすりと食事で1万円くらいかかったけどね。




同じカテゴリー(共同購入クーポン評価)の記事画像
ハピナビクーポンで「炭火羊屋MASSA」へ行ってみた。
シェアリーのクーポンを使ってみた
BIFFI CAFE by 「くまポン」
同じカテゴリー(共同購入クーポン評価)の記事
 ハピナビクーポンで「炭火羊屋MASSA」へ行ってみた。 (2011-09-25 23:03)
 シェアリーのクーポンを使ってみた (2011-06-23 23:44)
 BIFFI CAFE by 「くまポン」 (2011-03-08 22:08)
 「ボディかフェイシャル2回で1000円」の評価 (2011-01-31 21:26)

Posted by ぶにゃにゃん at 22:02│Comments(0)共同購入クーポン評価
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱海「森の城 美ing」に行ってみた。
    コメント(0)