2011年03月30日

桜の一木挿し

桜の一木挿し


桜の一木挿しといういけばなに挑戦しました。

大樹の遠景を表現するというこのいけばな、

桜の木をイメージできているでしょうか?

目線の位置で「遠景」「中景」「近景」の3種類があるのですが、

遠景をいける機会はほとんどありませんでした。

夏になると近景が多くなっていきますが、

まるでカメラのレンズを変えるようにいけるのは

とても難しけれど、やりがいがあるお花です。

花材は桜、菜の花、立ち日蔭。

桜の一木挿し


忙しさもひと段落して、ブログも軌道に乗りそうです。

が、この状況、しばらく母親のお仕事が多かったりします。


同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事画像
今年も雛人形を出せずに・・・
さくら・さくら・・・
本年度最初の研究会
いけばな始め
限りなく95点に近い90点って?
小原宏樹花展
同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事
 今年も雛人形を出せずに・・・ (2015-02-27 09:49)
 さくら・さくら・・・ (2014-03-31 17:39)
 本年度最初の研究会 (2013-01-22 21:24)
 いけばな始め (2013-01-15 21:00)
 限りなく95点に近い90点って? (2012-05-16 22:00)
 小原宏樹花展 (2012-04-10 21:49)

Posted by ぶにゃにゃん at 20:49│Comments(0)お花を楽しむ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜の一木挿し
    コメント(0)