2010年07月01日
「夏越の祓い」
6月の晦日は「夏越祓い」。
静岡では「輪くぐりさん」と言うのが一般的です。
この日に、人が知らず知らずのうちに犯した罪を茅の輪をくぐり、
形代に託すことによって自己の心身を祓い清めるという神事です。
赤い形代を納めるとき、弱っているところをさすると良いといわれて、
怪獣2号が「かーちゃんはお腹だよな」って。
うーん、ちょっとした病気なんだけれど、子供には重大に思っているのか・・・
忙しさにまぎれて3年ほど検査をサボっていますが、
今年は乳がんの検診案内も来ているので、
人間ドックに入ってみようかな?
そういっている怪獣2号、頭をさすっていました。
せっかく祓い清め、さぞテスト勉強に集中するかなぁ~と思っていましたが、
今日も学校から帰ってきてPSPやってる。だめだこりゃ。
パソコンの横に貼り付けてある「やるべきことリスト」
予定より早く進めて「ラッキー!」
が、計算間違えて、申告書を再発行してもらいました。
でも、期日の余裕があったからなんとかなったので、
早め、早めに仕事を進めていてやっぱり良かった。
各省庁への提出書類が終わったら、いよいよ大きな申請にとりかかります。
予定より早く進めて「ラッキー!」
が、計算間違えて、申告書を再発行してもらいました。
でも、期日の余裕があったからなんとかなったので、
早め、早めに仕事を進めていてやっぱり良かった。
各省庁への提出書類が終わったら、いよいよ大きな申請にとりかかります。
Posted by ぶにゃにゃん at 22:51│Comments(2)
│ダンボの耳
この記事へのコメント
ぶにゃにゃんさん、こんにちは!
僕も地元の夏越の祓いに行って来ました。
八の字を書くようにくぐるんですよね♪
みんなみんな健康でありますように。
僕も地元の夏越の祓いに行って来ました。
八の字を書くようにくぐるんですよね♪
みんなみんな健康でありますように。
Posted by みんなニコニコ医療食のよっしー at 2010年07月02日 17:55
>よっしーさん
本当に健康がなによりですよね。
厄が落とせたと思っております。
本当に健康がなによりですよね。
厄が落とせたと思っております。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年07月03日 00:25
