2010年03月12日
日本の空港政策って
前原国土交通大臣が羽田空港の24時間化を
提言していますが、大賛成です。
静岡から成田空港を朝9時台に出発する飛行機に乗るためには、
前泊するか、夜行バスを使うしか方法がありません。
しかし、成田空港というのは朝6時から夜11時までしか開いていない空港で、
朝、バスで到着しても、お店はやっていない、チェックインはできない、
通関業務は7時半から開始だし…
写真は静鉄のバスで成田空港に到着したときの画像です。
誰もいない、何もやっていない・・・このバス、6時前に成田に到着しないために、
サービスエリアで30分も時間調整するのですよ。
アジアのどの国をみても、先進国の主要空港とは思えない状況です。
顧客満足度NO.1の韓国仁川空港、今度行ってみたいです。
もちろん、24時間空港です。
日本から「国策」という言葉が消えた感じがします。
「問答無用」という態度も時には必要だと思うこのごろ。
中国の発展と意思決定の早さを見ていると、
「日本は何をやっているのだ!」と。
一部の利権より国としての姿勢をきちんとして欲しいね。
もし、森田千葉県知事が羽田空港24時間化に対して文句を言うなら、
まず、成田を24時間空港にすることにエネルギーを費やして欲しいわ!!
提言していますが、大賛成です。
静岡から成田空港を朝9時台に出発する飛行機に乗るためには、
前泊するか、夜行バスを使うしか方法がありません。
しかし、成田空港というのは朝6時から夜11時までしか開いていない空港で、
朝、バスで到着しても、お店はやっていない、チェックインはできない、
通関業務は7時半から開始だし…
写真は静鉄のバスで成田空港に到着したときの画像です。
誰もいない、何もやっていない・・・このバス、6時前に成田に到着しないために、
サービスエリアで30分も時間調整するのですよ。
アジアのどの国をみても、先進国の主要空港とは思えない状況です。
顧客満足度NO.1の韓国仁川空港、今度行ってみたいです。
もちろん、24時間空港です。
日本から「国策」という言葉が消えた感じがします。
「問答無用」という態度も時には必要だと思うこのごろ。
中国の発展と意思決定の早さを見ていると、
「日本は何をやっているのだ!」と。
一部の利権より国としての姿勢をきちんとして欲しいね。
もし、森田千葉県知事が羽田空港24時間化に対して文句を言うなら、
まず、成田を24時間空港にすることにエネルギーを費やして欲しいわ!!
Posted by ぶにゃにゃん at 23:27│Comments(2)
│ダンボの耳
この記事へのコメント
大賛成
本当の国益を考えるときです
静岡空港の搭乗者が60万人
国の予想が135万人
反対派の予想が35万人
両方とも専門家を担ぎ出して 違いすぎ
これじゃ 冷静な的確な論議なんてできないですね

本当の国益を考えるときです
静岡空港の搭乗者が60万人
国の予想が135万人
反対派の予想が35万人
両方とも専門家を担ぎ出して 違いすぎ
これじゃ 冷静な的確な論議なんてできないですね
Posted by コンビニおじさん。 at 2010年03月14日 17:42
>コンビニおじさん
静岡空港は静岡県民が利用することしか頭にないみたいだけど、
なぜ外国から静岡へ観光客を誘致しないのだ?って思います。
富士山はやはり人気だし、海がある、温泉がある。
中国の内陸部は水の状況が悪く、水の中に入るなどということは、
夢のようなことなんですよ。
まだまだやること一杯あるぞ、日本よ。
静岡空港は静岡県民が利用することしか頭にないみたいだけど、
なぜ外国から静岡へ観光客を誘致しないのだ?って思います。
富士山はやはり人気だし、海がある、温泉がある。
中国の内陸部は水の状況が悪く、水の中に入るなどということは、
夢のようなことなんですよ。
まだまだやること一杯あるぞ、日本よ。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年03月14日 22:56
