2009年11月07日

自然を表現してみる

自然を表現してみる



いけばなを始めた理由のひとつに、

水盤の中に風景を表現するということがありました。

唐胡麻と薄、竜胆で初冬の風景を表現してみました。

そろそろ木枯らしも吹き始め、強い風になびく薄…

しかし、写真を始めてから、薄の穂が濡れることって綺麗だと思わなくなりました。

乾き始めた空気の中、白くほわぁっとした薄が光に透けていることが

綺麗だと思うようになったのです。

麻機の遊水地付近には、今そのような薄がたくさんあります。

うーん、撮影に行きたい…

明日、晴れなら、夕方ちょっと行ってみようと思います。



同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事画像
今年も雛人形を出せずに・・・
さくら・さくら・・・
本年度最初の研究会
いけばな始め
限りなく95点に近い90点って?
小原宏樹花展
同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事
 今年も雛人形を出せずに・・・ (2015-02-27 09:49)
 さくら・さくら・・・ (2014-03-31 17:39)
 本年度最初の研究会 (2013-01-22 21:24)
 いけばな始め (2013-01-15 21:00)
 限りなく95点に近い90点って? (2012-05-16 22:00)
 小原宏樹花展 (2012-04-10 21:49)

Posted by ぶにゃにゃん at 23:43│Comments(3)お花を楽しむ
この記事へのコメント
ぶにゃにゃんさん、おはようございます。

いつもありがとうございます!

いろいろとたしなんでいらっしゃるんですね!

さすがです。

>うーん、撮影に行きたい…

いい天気になりましたよ!

行ってみましょー。
Posted by パンツ屋 at 2009年11月08日 08:54
こんにちは。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。

寒いですから・・・少し厚着で行ってくださいね!
いい写真が撮れると良いですね!
楽しみにしています。

ありがとうございます。
Posted by 自由人浜ちゃんです。 at 2009年11月08日 11:47
>パンツ屋さん

天気が良くなる→洗濯物を干したくなるという循環で、

結局主婦に徹してしまいました、とほほ・・・


>浜ちゃん

うーん、写真撮影、時間がないです。

朝、日の出と共に起きても、すぐお弁当作りに走ってます。

あと少しの我慢ですね。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年11月09日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然を表現してみる
    コメント(3)