2009年10月02日
中華人民共和国建国60周年
今日は中華人民共和国建国60周年の日、
北京では軍事パレードなども行われ、
赤い飾りで覆われているのだろうなぁ…て思います。
2週間前に行ったときはまだ国慶節の飾りはありませんでしたが、
今年は国慶節と中秋節が重なって、長期休みなのでしょうか?
中華人民共和国、そして中華民国(台湾)それぞれに国慶節をお祝いし、
その盛大さは日本には見られないものがあると思います。
日本では「建国記念日」が祝日ですが、街に飾りが出てくるなどってあまり見ませんよね?
そういえば、先日満州国時代に生まれ、
中華人民共和国に住む日本語を話す中国の老人に出会いましたが、
国家が変わるという経験をしていないのはアジアでは日本だけ?
自分の国家がある幸せ、そんなことも感謝なんだって他国をみて思うのであります。
Posted by ぶにゃにゃん at 00:15│Comments(4)
│ダンボの耳
この記事へのコメント
アジアで国家が変わっていないのは
日本だけ?
へえ~~~
にんじんジュースのクニです。
青汁通販のブログ開始しました。
ことらのブログからもコメントさせてくださいね!
青汁ブログにリンク張らせていただきます。
宜しくお願いします。
青汁ショップの方は、まだ未完成ですが、
SEO対策強化中です。
日本だけ?
へえ~~~
にんじんジュースのクニです。
青汁通販のブログ開始しました。
ことらのブログからもコメントさせてくださいね!
青汁ブログにリンク張らせていただきます。
宜しくお願いします。
青汁ショップの方は、まだ未完成ですが、
SEO対策強化中です。
Posted by 青汁通販のクニです。 at 2009年10月02日 16:11
>クニさん
「にんじんジュースが切れて、力がでない!」なんて
アンパンマン状態です。
来週の3連休でデトックスする予定です。
「にんじんジュースが切れて、力がでない!」なんて
アンパンマン状態です。
来週の3連休でデトックスする予定です。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年10月02日 21:59

木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん
おはようございます。
国慶節で思い出すのは何年か前に上海に出張にいった際、明日から国慶節と言う日に帰国したのですが上海浦東空港内が超混雑で手荷物検査するところまで1時間以上かかったことを思い出しました。
人民の大移動ですね。
おはようございます。
国慶節で思い出すのは何年か前に上海に出張にいった際、明日から国慶節と言う日に帰国したのですが上海浦東空港内が超混雑で手荷物検査するところまで1時間以上かかったことを思い出しました。
人民の大移動ですね。
Posted by 溶射屋 at 2009年10月04日 08:33
>溶射屋さん
今年は国慶節と中秋節が重なったため、
凄いと思います。
この漢字からもわかるように、私の名前は中国圏ですごく覚えてもらえます。
「慶子」っておめでたい人だと。
今年は国慶節と中秋節が重なったため、
凄いと思います。
この漢字からもわかるように、私の名前は中国圏ですごく覚えてもらえます。
「慶子」っておめでたい人だと。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年10月04日 23:22
