2009年09月29日
ほぉ~いけばなが!!
内覧会で見た客室に、どこかで見たことがある籠が…
小原流では夏によく使う「縦すかし籠」と呼ばれる花器、
さりげなくお花がいけてありました。
いいですねぇ~!
どうしても技法にこだわってしまうと、単純にお花を楽しむ事から離れてしまうような…
ちょっと気持ちをブレイクできた瞬間でした。
お花と言えば…4日は地区研究会&女を磨く会での「ハロウィンのお花」の講師。
器やお花など、皆さんに楽しんでもらえるように打ち合わせ中です。
お楽しみに!!
Posted by ぶにゃにゃん at 21:49│Comments(6)
│お花を楽しむ
この記事へのコメント
木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん
おはようございます。
内覧会・・昨日の写真を改めてみましたが明るい時に行っているのですね。
昨日行きましたがその生け花には全く気が付きませんでした。
そう言えばひらおかさんにお会いしました(∩.∩)
おはようございます。
内覧会・・昨日の写真を改めてみましたが明るい時に行っているのですね。
昨日行きましたがその生け花には全く気が付きませんでした。
そう言えばひらおかさんにお会いしました(∩.∩)
Posted by 溶射屋 at 2009年09月30日 07:12
おはようございます。
>リンク了解しました。が、決算が終わるまでちょっと待っていてください。
ありがとうございます。
決算大変ですね。
終わって少しゆっくりされてからで十分ですm(__)m
花は若女将担当で私は良くわかっていませんが、有るとやわらかい雰囲気になりますよね(^_^)
>リンク了解しました。が、決算が終わるまでちょっと待っていてください。
ありがとうございます。
決算大変ですね。
終わって少しゆっくりされてからで十分ですm(__)m
花は若女将担当で私は良くわかっていませんが、有るとやわらかい雰囲気になりますよね(^_^)
Posted by 掛川の若旦那 at 2009年09月30日 08:48
にんじんジュースのクニです。
>女を磨く会での「ハロウィンのお花」の
いい名前だね~~
>講師。
流石だな~~~
>女を磨く会での「ハロウィンのお花」の
いい名前だね~~
>講師。
流石だな~~~
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年09月30日 09:56
ぶにゃにゃんさん、こんにちは。
いつもありがとうございます!
お花ってよいですよね。
ふと目に留まる可憐な花。
心が和みます。
いつもありがとうございます!
お花ってよいですよね。
ふと目に留まる可憐な花。
心が和みます。
Posted by パンツ屋 at 2009年09月30日 14:05
この写真、いいですね♪
一気に疲労感が飛びそうです!
一気に疲労感が飛びそうです!
Posted by トコりん at 2009年09月30日 20:06
>溶射屋さん
父は夜に参加でした。女性は昼間だったのですよ。
久々にいろいろ撮影でき、うれしかったぁ~!
>掛川の若旦那
お花って技巧ではありません。人を和ませるものだと思います。
でも、お花が一番輝くようにいけてあげる。
人とお花の出会いってとても大切なんですよ。
>クニさん
講師なんですがねぇ~。実際ハロウィンまで一ヶ月あるので、
日持ちできるように考えてます。
>パンツ屋さん
ほんの一輪の花でも、ふっと気持ちが和むところが好きで、
お花を続けています。
>トコりんさん
いろいろな被写体を夢中になって撮影していました。
(カメラを抱えていろいろ撮影しているところを発見され、
あきれられていましたが…)久々に楽しい撮影でした。
父は夜に参加でした。女性は昼間だったのですよ。
久々にいろいろ撮影でき、うれしかったぁ~!
>掛川の若旦那
お花って技巧ではありません。人を和ませるものだと思います。
でも、お花が一番輝くようにいけてあげる。
人とお花の出会いってとても大切なんですよ。
>クニさん
講師なんですがねぇ~。実際ハロウィンまで一ヶ月あるので、
日持ちできるように考えてます。
>パンツ屋さん
ほんの一輪の花でも、ふっと気持ちが和むところが好きで、
お花を続けています。
>トコりんさん
いろいろな被写体を夢中になって撮影していました。
(カメラを抱えていろいろ撮影しているところを発見され、
あきれられていましたが…)久々に楽しい撮影でした。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年09月30日 22:57
