2009年09月13日

花意匠「よそおい」

よそおい



小原流静岡支部研究会、

9月の1級脇教授の課題は「よそおい」

瓶花と盛花を合わせるという新しいかたちです。

花材は薄、竜胆、女郎花、丸葉万作、鶏頭。

瓶花は「たてるかたち」、薄、竜胆、女郎花で、

盛花は「かたむけるかたち」で丸葉万作、鶏頭、女郎花

上下共通の女郎花で作品をつないでいきます。

開始時間後に入室してどきどきでしたが、

勢いでなんとかいけ、無事準優秀花をいただきました。

体調はまだ万全ではありませんが、

すこしゆっくりして回復に向かっています。

明日からしばらくコメントがかけません。

ごめんなさい。


同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事画像
今年も雛人形を出せずに・・・
さくら・さくら・・・
本年度最初の研究会
いけばな始め
限りなく95点に近い90点って?
小原宏樹花展
同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事
 今年も雛人形を出せずに・・・ (2015-02-27 09:49)
 さくら・さくら・・・ (2014-03-31 17:39)
 本年度最初の研究会 (2013-01-22 21:24)
 いけばな始め (2013-01-15 21:00)
 限りなく95点に近い90点って? (2012-05-16 22:00)
 小原宏樹花展 (2012-04-10 21:49)

Posted by ぶにゃにゃん at 22:31│Comments(6)お花を楽しむ
この記事へのコメント
素晴らしいお手前?ですね!
準優秀花もなっとくって感じです^^
水盤とあわせるって言うのはこういうことだったのですね。
Posted by ひよっこひよっこ at 2009年09月14日 00:12
>ひよっこさん

瓶花がなかなかまっすぐ立ち上がらなくて、苦労しました。

お月見にぴったりだと、いけあがってから思いました。
Posted by ぶにゃにゃん at 2009年09月14日 05:57
準優秀花おめでとうございます昨日は沼津支部も研究会でした。紫苑の様式でしたが、中々先生のそれぞれに対するコメントは厳しいものでした最後の一手が肝心ですね来月は地区別ですね
Posted by りょん at 2009年09月14日 08:41
ぶにゃにゃんさん、こんにちは。

いつもありがとうございます!

綺麗ですね。

すらっとした感じに青が印象的です。

体調はいかがですか?

お身体ご自愛下さい。
Posted by パンツ屋 at 2009年09月14日 14:20
にんじんジュースのクニです。

>準優秀花


ぶにゃんにゃんさんて、凄いのですね!
マルチだね!

ただいま、年内10kgダイエット作戦スタート
現在マイナス2kgです。
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年09月14日 17:19
>りょんさん

紫苑も難しいですよね。なかなか様式を覚えられずにいます。

来月は地区研究会、問題集とずっとにらめっこしてます(笑)

>パンツ屋さん

ありがとうございます。

2箇所でいけるとちょっと華やかな感じになります。

>にんじんジュースクニさん

え、2キロ!?私もがんばらないと…中医治療を受けてきました。

体凄く悪いよって中国でも言われました…どんだけ~!
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年09月17日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花意匠「よそおい」
    コメント(6)